いつから子供を歯医者に連れて行くべき?適切なタイミングをお伝えします。

  • いつから子供を歯医者に連れて行くべき?適切なタイミングをお伝えします。

子供の歯医者さんはいつから行くべきなの?

乳歯の前歯が生えそろう1歳前後が目安です!

子供の歯(乳歯)は、生後6ヵ月頃になると生え始めます。もちろん個人差はあります。生まれてからどんどん大きくなり、歯も生えてくるとより子供の成長を実感できるタイミングになりますね。

嬉しい気持ちとともに「あれ、歯が生えたから、歯医者に行ったほうが良いかな?」と不安になられる方も多いのではないでしょうか?特に1人目のお子さんの時はわからないことが多く、心配されるお母さんも多いように感じます。

その時にまずお伝えしたいのは、「乳歯の前歯7~8本くらいが生えそろう1歳前後を目安に、一度歯医者にいらっしゃってください」ということです。

お子さんの歯の状態を診ることも必要ですが、まだその月齢で大人しくお口を開けて見せてくれることはほとんどありません。重要なのは、お子さんに合った仕上げ磨きの仕方や乳歯の管理・予防方法などをお母さん・お父さんにお伝えすることです。それをご家庭で実践していただくことに意味があります。

迷ったら一度見せに来る。

というのが一番良い方法であると言えますね。

乳歯は抜けるから、むし歯になっても大丈夫?

結論から言うと、乳歯のうちからむし歯対策は必要です。

乳歯は一気に生え変わるわけではありません。乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期」という時期があります。個人差はありますが小学生の間(6歳〜12歳)がそれに該当します。

乳歯がむし歯になり放置していると、同じお口の中にある永久歯にもむし歯菌がうつってしまい、むし歯になりやすい環境になってしまいます。そこで永久歯もむし歯になると、その永久歯も治療が必要になってしまう。そういったケースがかなり多いと言えます。

乳歯のむし歯が多いと、お口の中でのむし歯リスクが高くなるため永久歯に生え変わってもその環境が定着してしまうのです。永久歯は一生使っていくものですから、大人になってから歯の治療で苦労してしまうといった可能性も出てきてしまいます。

人生の長い目でみても、乳歯からのむし歯対策は非常に大切になってきます。

乳歯の早期喪失は歯並びに悪影響を及ぼします

乳歯がむし歯などによって早期に抜けてしまった場合、周りの歯が倒れてきたり、隙間が埋まってしまうため、後に生えてくる永久歯が並ぶスペースが不足してしまい、歯並びが悪くなってしまうことがあります。乳歯は生え変わる順番があり、時期も大きく変わってきます。

そのペースが狂ってしまうと永久歯や歯並びに悪影響を与えてしまい、後々の治療が大変になってしまうリスクが出てきます。乳歯のむし歯を侮らずにきちんと予防し、必要であれば早めに治療を受けるようにしましょう。

乳歯の虫歯は進行速度が大人よりも早いです。

乳歯は文字通り、子供の歯で幼い歯です。

永久歯に比べて小さく、未成熟な構造をしているので、むし歯に対する抵抗力が弱く、むし歯菌が産生する酸や不規則な食生活などにより、思った以上に早くむし歯が進行してしまいます。

また痛みにも鈍感なので、知らない間に、もしくはお子さんが痛いと伝えられずに、気づいたらむし歯が著しく進行してしまうこともあります。

ですから、早い段階から歯医者さんを受診してお口の状態を確認してもらうことが大切です。

早いうちから歯医者に通院するメリット

歯医者さんに悪いイメージを持たない

ご家族の皆さんは歯医者のこと、好きですか?

好き!と答える人は少ないと思いますが、記憶を遡ると、歯が痛くなって歯医者にいったら、治療が必要といわれ、先生は怖いし、麻酔は痛いし、キーンとなる音がとても嫌だった記憶はないでしょうか?

そういった小さい頃の嫌な印象を引きずったまま大人になり、お口の中で何かあっても歯医者にいくのは億劫だし、痛み止めを飲んでやり過ごそうと思ってしまう人は少なくないと思います。

小さい頃から定期的に歯医者に通ってくれるお子さまは、意外に歯医者を嫌がりません。

成長したら診療室に一人で入って診療台に座り治療を受け、何事もなかったように一人で待合室まで戻っていくお子さんもいらっしゃいます。初めて歯医者さんに行ったデビュー戦でいきなりむし歯の治療で大変な思いをしてしまうと、なかなかそのマイナスイメージを払拭するのは難しいと思います。

治療になる前に、乳歯が生え始めた時から予防目的で受診し、歯科デビューすることで歯医者さんに通うことは嫌なことではない、むしろ楽しいところだと小さいうちから思ってもらうことが一番大事だと考えます。

そうなれば、大人になっても歯医者に通いやすくなりますし、一生というスパンで歯の健康を維持しやすくなります。

「嫌な思いをさせない」ということは、ご家族が努力をする部分ですし、「安心してお口の中を診させてくれる」ために、歯医者側が努力をするべきですよね。このように歯医者に悪いイメージを持たないためにも、小さい頃から歯医者慣れすることはとても大切です。

仕上げ磨きや気をつけるべき飲食に関しての知識が得られます

小児歯科はお子さまの歯科治療や予防のためにお口の中を拝見するだけではありません。ご家族のお悩みを解決することも小児歯科の重要な役割です。

  • 仕上げ磨きの方法
  • むし歯にならないための食習慣のアドバイス
    (だらだら食べやジュース、砂糖のリスクなど)
  • 歯ブラシの選び方
  • フッ素についての質問

など、ご家族が気になることにも対応します。
正しい知識を身につければ、きっと安心してお子さまの予防に取り組めますね。

かかりつけの歯医者を探しましょう!

1歳半になるころには、かかりつけの歯医者を探しておくと安心です。当院でも健診を始め、お子さまの治療などを担当させていただいております。何より、自分たちも子供を育てる親ですので、ご家族の皆様のお悩みを理解することができます。

まずは相談や健診、クリーニングなどからいらしてください。
当院は完全予約制なので、お電話もしくは問い合わせフォームよりご予約をお願い致します。